こじんまり、と。

ミニマリストを目指しつつ いただきもので繋がる こじんまり生活の記録

ミニマリストへの一歩 その16 買い置きと防災用品を兼ねる

f:id:tetuneco:20160422153618j:plain

 こんにちは、tetunecoです。

 

 ミニマリストになるべく、今日も奮闘中です。

 

災害が続いて、まだまだ不安な毎日が続いています。

ニュースなどを見ると、避難を余儀なくされている方々が日本のあちこちにおられます。

 

私も、できることから災害に向けた備えをしておかなくては、と考えるようになりました。

 

災害って、忘れた頃にやってくるといいます。

 

やろうやろうと思っていても、ついつい後回しになっていた災害への備えを、先送りせず、今こそ動き出したいと思っています。

 

 早速、防災用品として、どういったものが何が必要か調べてみたら、こちらのサイトでリストがダウンロードできました。

こちら↓

www.nhk.or.jp

 

防災用品のリストを見ると、水や 非常食などもありますが、電池やポリ袋なども必要なんですね。

 

 

ものを減らしすぎると困ることもある

ミニマリストになろうとして、イロイロと身の回りのモノを捨ててしまいました。

モノを減らして、少ないモノで生活していると、災害時でも、被害が少ないのかもしれません。

 

しかし、一方でモノを減らす一環として、買い置きもやめてしまいました。

詳しくはこちらを↓

minimalist-mono.hatenablog.com

 

勢い余って、食べ物だけではなく、生活の日用品も買い置きをやめてしまったので、今の状態で災害がきたら、困ることが出てきそうです。

ある程度の買い置きや、多少の衣類の予備なども必要なのではないかと思ってます。

 

先ほどの防災用品のリストにあった革手袋を捨ててしまったのが悔やまれます。

 

 

非常用持ち出し袋を用意

防災用品の準備の第一歩として、まず、捨てようかどうしようか悩んでいた大きなコットンのバックを非常持ち出し袋にして、捨てずに活用することにしました。

 

そこに、ちょっとくたびれたパーカー、100円均一で買ってたポンチョ、スポーツ観戦用の折りたたみクッションなど捨てようと思っていたものを詰め込みました。

 あと、必要以上にあるタオルも何枚か入れておこうと思います。

 

 

買い置きと防災用品を兼ねる 

買い置きを復活するとしても、ルールが必要かなぁと思っています。

できる限りミニマリストとしてのモノを増やさないことには、やっぱりこだわっていきたいです。

 

そこで、買い置きと防災用品としての保存を兼ねることとしました。

そして、保存用の置きスペース、非常用持ち出し袋など、スペースを決めて、その中に収まる範囲で、買い置きをしておきたいと思います。

 

買いすぎないように上限を決めておきたいと思います。

 

備えあれば憂いなしです。

 

 

* 私のミニマリストへの小さな一歩

minimalist-mono.hatenablog.com